子育てにスマホを使うことへの罪悪感。スマホを子守り代わりに使うのはいけないこと?

スマホを見る親子

現代社会では、スマートフォン(※以下スマホと記します)は必需品と化していますね。

そこで近年問題となっているのが、子ども達のスマホ依存です。

スマホは子どもにとってこの上ない玩具になります。

スマホで遊ぶ子供

タッチして音が鳴る、絵が動く、何種類も遊べる要素がある。

アプリも子どもの興味を惹くようなさまざまなアプリがあり、今では子育てにおいてもスマホは欠かせないものとなっているのではないでしょうか。

そこで気になるのが、スマホを使うことによって起こる子どもへの影響ですよね。

今回はその問題について解説していきたいと思います。

子育てにスマホを使ってはいけない?

 

これは専門家により真っ二つに意見が割れているものですが、これに対する筆者の答えは「NO」です。

まず、時代の変化を受け入れることが重要だと思います。

昔はスマホなんて無かった、昔は子どもが泣いたら抱っこしてあやしていたのに…と昔と比べていてはいつまでも社会は発展しませんよね。

便利な物は子育てにおいてもどんどん取り入れていくべきです。

大切なのはその使い方にあります。

朝から晩までずっとスマホを持たせているというのは、やはり視力の低下や子どもの発達に影響が出てくることでしょう。

子どもは親とのコミュケーションで言葉を覚えたり、表情を読み取る能力を伸ばしたりしていくものですが、一日中向かい合う相手がスマホだとどういった影響がでてくるかは皆さんお分かりかと思います。

ものには何でも限度がありますよね。

昔と今では時代が大きく違い、今はデジタルの時代ですので、子どもがスマホやタブレットを操作できるのはもはや当たり前という時代になっています。

その中で子育てにスマホを活用することは不思議なことではありません。

手が離せない、少し休みたい、静かにするべき場所にいる等、そういった時にスマホを利用して上手に付き合っていけば良いと思います。

子どもに影響するスマホとの付き合い方

スマホを見る親子

それは子どもではなく「親のスマホ依存」です。

どんなに子どもからシグナルを送っても、母親が目を向けるのはスマホの画面

そういった環境で育ってしまうと、子どもの表情が乏しくなったり、感情をコントロールすることができない、いわゆるキレやすい子になってしまうケースがあります。

特に乳児期から幼少期の子どもは、相手の顔を見て、心を向かい合わせてコミュケーションをとっていくことで愛着が成り立ち、心豊かに育っていくことができます。

しかし子どもからの発信に応えてあげられない状態が続くと、子どもは自分からの発信を諦めてしまいます。

そうなってしまわないように、スマホを見ていても急用でない限りは、子どもが何かしらサインを送ってきたら一旦手を止めて子どもの顔を見てあげてください。

子どものスマホ依存は親が管理してあげることが可能です。

したがって子どもがスマホ依存になることよりも、身近な存在である親がスマホ依存になってしまったほうが子どもの成長に影響するということなのですね。

あまり神経質にならないこと

スマホを見るママ友と子供

スマホやタブレットは長時間見続けることでやはり目に悪いですし、機械側からの一方的な発信のため言葉が遅れてしまったり、表情が乏しくなったりすると言われていますね。

しかし、長時間続けて使用しないように気をつけながら使用するのは、そこまで影響はありません。

むしろ便利なものはどんどん取り入れてよいと筆者は思っています。

子育てにスマホを使うことに罪悪感を感じるといったママも多くいますね。

しかし、現代はデジタル社会です。

親がスマホを手にしていると必ず子どもは興味を持ちますし、子ども達が近い将来スマホを使用することになるのは避けられません。

ママが少しでもラクになるのであれば、罪悪感を感じることなく使用して構わないと思いますよ♪

大切なのはスマホを触る時間のセーブをきちんとしてあげることです。

それさえ守れば、スマホはとても便利な子育てのお助け道具として活用できますね。

Z世代が親になっている時代

Z世代の98%はスマホを所有しているとの調査報告が出ています。

Z世代にとってモバイルは、共に成長を遂げてきたと言ってよいほどに欠かせないものとなっていますね。

そんな彼たちはネットワークと共に成長し、これからますます世の中は彼らと共にデジタル化が進んでいくことでしょう。

そういった時代ですので「子育てにスマホなんて…」といった考えを持つ人はだんだん少なくなってきました。

スマホはすでに生活用品としてあって当たり前の物ですよね。

だからスマホを育児に取り入れることは不思議な事でもないですし、罪悪感を感じる必要もありません。

使用法に注意しながら親と一緒に楽しむことで、親子のコミュニケーションもとることが可能です。

大切なのは、ママが神経質になりすぎないことです。

スマホと上手に付き合いながら、これからものびのびした育児を続けていってくれればと思います。

疲れた時にはコレ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です